tewi_log

Swift / Flutter / Ruby on Rails / xR

Apple Watchを買いました

最近Apple Watchを購入した。

前から気にはなっていて、iPhone6を下取りに出してギフトカードがあったのと就活終わりでテンションが上がっていたため買ってしまった。

買ったモデルは「Apple Watch Series 1 - 38mmシルバーアルミニウムケース&ホワイトスポーツバンド」。

Series 2の利点は主にApple Pay/GPS/防水の3つ

Apple PayはiPhone 7で全く不便がなかったし、GPSや防水機能はフィットネスなどをやる人以外必要ないと思ったため1万円安いSeries 1にした。

スポーツバンドはフォーマルな場面には向かないという欠点はあるものの、付け心地は良く一日中付けていられる。MacBookを傷つけないという利点もある。

良かったとこ

通知に気づける

ポケットに入れっぱなしだと、歩いてるときなど通知を見逃すことがある。
Apple Watchなら手元で通知が見れるため、どうでもいいメールはその場でアーカイブか無視、確認する必要があるものはiPhoneで見る。

OmniFocusが使える

実はこれがやりたくてApple Watchを買ったようなもの。
手元でタスクをポチポチ消化していけるのでとても気持ちいい。
リマインダーキャプチャを設定しておけば、Siriからタスクを登録できたりして捗る。

他には

  • Macのロック解除
  • Swarmでのチェックイン

あたりが便利。

残念なとこ

Siriの音声ダイアルが無効に出来ない?

Siriが聞き間違えて勝手に電話を掛けてしまうととても焦るので、iPhoneだと音声ダイヤルを無効にしているのだが、Apple Watchにはその設定が見当たらない。

ただ最近Apple Watchで電話を掛けれて助かったのでどうするか悩んでいる。

カレンダーの通知が消えない?

カレンダーアプリとしてFantasticalを使っているので、デフォルトのカレンダーの通知を無効にしたいのだが、何故か設定を変えても反映されない。


最近はあまり話題にならないApple Watchだが、私はやりたいことはほとんど出来るしかなり満足している。

電池は1日は余裕で持つが2日は持たない。旅行などに行く場合はモバイルバッテリーが必要になる。

サードパーティのアプリがまだまだ充実しておらず(あっても使い物にならなかったり)、上に書いたようなアプリしか実質使っていない。

今後はここら辺の改善を期待したい。

Day Oneの入力バグ

日記アプリとして人気の高いアプリ「Day One」。
私も少し前から愛用してるんだけれど、最近日本語入力時にバグる。

日本語で入力して、変換すると変換した単語が「選択状態」になる。 このままEnterなり、文字を入力すると先ほど入力した文字を上書きしてしまう。

例えば、

1.「てすと」と入力

f:id:R_Tewi:20170504170504p:plain

2.スペースキーで変換(この時点で文字列が選択されている)

f:id:R_Tewi:20170504170503p:plain

3.Enterで確定

f:id:R_Tewi:20170504170505p:plain

2または3の時点で入力しようとすると、「テスト」文字列は消えてしまう。

普通に文章を書くには、
単語を入力→変換→確定→右矢印キーを押して選択を解除→次の単語
という手順を踏まなければならず非常に打ちづらい。

IMEが原因かとも思い、普段使ってるATOKではなくGoogleIMEを使ってみたりしたが変わらず。

とりあえずサポートには連絡を入れてみたけれど、対応してくれるのかな。(英語下手だから症状が伝えられてるか怪しい)

これはDay Oneに限った話じゃ無いけど、iOSの方はしっかり作り込んでてもMac版はあまり力を入れてくれていないアプリって多い気がする。

(追記:2017/05/05) 先日中にサポートから返信があり、修正されました。ありがとうDay One

f:id:R_Tewi:20170505190554p:plain

Battlefield 1でのチート報告方法

BF4ではBattlelogから報告できた気がするのですが、BF1でのやり方がわからなかったので調べてみました。PC版です。

チート行為や迷惑行為、不適切な名前を報告する方法

Originのヘルプを見てもBF1については何も書かれていないので、一番下のOriginから報告する方法を使っています。

  1. メニューバーから、フレンドフレンドの追加・・・
  2. プレイヤー名を検索する
  3. フレンドリクエストを送信の左にあるボタンから「ユーザーを報告」
  4. ユーザーを報告画面

f:id:R_Tewi:20170115171901p:plain

  • 報告理由は「不正行為」
  • 発生場所は「ゲーム内」
    で良いでしょう。

追加コメント欄に具体的な内容を書きます。

私はチートの内容に加え、Youtubeに上げた動画のURLを貼っています。
Shadowplayでサクッと取って限定公開で上げるだけなので楽ちん。

正直Origin側がどの程度対応してくれているのか分かりません、ただ「調査した後対応する」と言った旨のメールは届きました。

Fire TV Stickを買った

なんでもいいから記事にする習慣を作りたい。
何もせずだらだらしていると、どんどん鬱屈してきて腐っていく。

10月末に部屋にあったブラウン管を処分して液晶になったので、Fire TV Stickを買った。
最近は林檎製品ばかり買ってるのでApple TVと迷ったけれど、Amazonプライム会員だったのでこっちに。
(それにいくらなんでも高すぎる・・・)

全般

予想はしてたけど、操作全般少し重い。
カーソルを操作すると動くまで少しラグがある、動画の視聴には問題ないのでそこまで気にならない。

プライムビデオ

快適に視聴できる。続きから見ることも可能できてとてもいい感じ。

ミラーリング

「AirReceiver」というアプリでAirPlayが可能。
特に問題なく使えている。
Apple TVを買う意義が一つ消えた)

Ameba TV

快適に視聴できる。 有料会員ならオンデマンド視聴も可能
PC版みたいに続きから見れるようになって欲しい。

YouTube

音ずれがひどく、使い物にならない。
iPadからAirPlayで見ている。

ニコニコ動画

ページの説明文のリンクなどを辿れないので、マイリストや関連動画にない動画はいちいち検索する必要がある、とても不便。
あのリモコンで検索するのは面倒すぎるので、iPadのアプリからAirPlayで見ている。

動画を寝ながら見るという贅沢ができるようになった。
ただスマホタブレットみたいに、これがアレば何かが劇的に変わるという感じはしない。
こういうTVガジェットはやはりファミリー向けのものなのだろう、 独り身で狭い部屋に閉じこもっている人に向けては作られていない。

引っ越すことがあれば、多分テレビは持っていかないだろう。
受信料取り立ておじさんとの戦い方を練習しておこう。

Steamのホームストリーミング機能を使ってみる

ホームストリーミング機能

同じローカルのLANある2つのマシンで、パワーのあるマシンでゲームを起動し映像と音声を送り、 クライアント側でリモート操作できる

http://store.steampowered.com/streaming/?l=japanese

  • ホスト側 Windows10 Core i7 GTX 980(有線)
  • クライアント側 Mac mini OSX 10.11.6(有線)

War of the Human Tanks

ウィンドウモードで起動するゲーム
縦横比を維持して全画面に引き延ばされる
ムービーが表示されない不具合あり

100% Orange Juice

起動オプションでボーダーレスを選ぶと起動してすぐに落ちる
フルスクリーンを選択で問題なく起動

PAYDAY THE HEIST

FPSでもマウスのラグなどはほとんど気にならない
ストレスなくプレイ可能

Tom Clancy’s the Division

Uplayを介して起動するので心配だったが、問題なくプレイ可能

非Steamゲーム(プログラム)のストリーミング

試しにゆめにっきを起動してみたけれど特に問題なし

感想

Teamviewerでやるのに比べてラグはほとんどない
画質や音質は多少劣化するが、気にならない程度

画面が一瞬だけ固まったり、若干マウスがもたついたりするので、シビアな操作が必要なPvPFPSなんかは厳しいかも知れない。
ベッドとかソファーでくつろぎながらプレイできるのが良い

タブレットにも対応してくれると、もっと捗ると思う。100オレとか

この後Macbook Proで試してみようと、Steamを立ち上げたところ
なぜかMac mini含め、一切のホームストリーミングが出来なくなってしまった。
設定画面でお互いのPCが認識出来ていないようで、再起動したりしても治らず

試したいこと

  • Macbook Pro(無線)での動作
  • コントローラを使っての操作

Dvorak配列について

私はキーボードをDvorak配列にしている。
この配列にした経緯や、その後の使用感などをメモ。

何か書きたいことが出来たら逐次追記予定。

Dvorak配列とは

f:id:R_Tewi:20160813065657p:plain

英文入力において、QWERTY配列と比べて上段と下段の使用頻度が低くなるように設計している。 そのためQWERTY配列に比べて、英文入力における指の移動距離を短くすることができる。この特徴から、腱鞘炎などの予防に効果がある。[要出典]。 母音は左手に集中しており、英文の入力において母音に連接しやすく高頻度で使う子音ほど、右手に集中している。 このために右、左、右、左とリズミカルに打鍵できる確率が高まり、QWERTY配列に比べて高速かつ効率的な入力が可能であるとされる。キーボードをタイプする速さの世界記録は、この配列を利用する者によって樹立された。[要出典]。 wikipedia:Dvorak配列

Qwertyに比べ手の動きが少ないので、疲れにくい。

普段Dvorakを使っていると、Qwertyを使用した時右手の使用頻度が高く打ちにくいことが分かる。

ショートカットキーなどは、Qwertyの時に押しやすく設定されているものが多いので、 Ctrl(MacならCommand)キーを押下時はQwerty配列になるよう設定して使用している。

Dvorak配列の導入

経緯

大学生の時、夏休みを利用して2ヶ月ほどで習得。

Dvorak配列に慣れるまでに1ヶ月ほどかかり、ある程度打てるようになると今度はQwerty配列が打てなくなった。 その後、さらに1ヶ月ほどQwertyDvorakを混ぜて使用することで、両方の配列を使えるようになった。

習得しようと思ったのは、毎日することは少しでも効率化したいというのと、何か変わったことがしたかったとかその辺り。

導入方法

Windows

Windows 7では「Dvorak J」というソフトを利用していた。 設定でCtrlキー押下時はQwertyになるように出来ます。 このソフトは他の修飾キーの挙動を変えたり、色々できるのでとても便利。

Windows 10では上記のソフトが動かなかったので(2016/11/14追記:Windows10でも動いた、ただ再起動したら動かなくなったり不安定?。)レジストリを変更してDvorakに出来る。

www.lifehacker.jp

ただしQwertyへの切り替えは出来ない。 正直、シュートカットが押しにくくなるのでこの方法はおすすめしない。

※BOOTCAMP上のWindowsでこれを実行したところ、Qwertyに戻しても「英数」「かな」キーが使えなくなってしまったので注意。

Mac

MacではデフォルトでDvorak配列が用意されている。 キー設定から Dvorak-Qwertyを選ぶことでCommandキーで切り替わる。

El Capitan以前では、Karabinerを使うという方法もあるがSierra以降では動作しない。

Linux

LinuxFedora/CentOS)もデフォルトでDvorak配列が用意されている。 しかし、少なくとも私の使っているディストリビューションではCtrlキーで配列が切り替わるようには出来なかった。

Fedora上でSublime Text 2を使用していたときは、キーマッピングを書き換えて使っていた。

qiita.com こういうのもあるみたい。

日本語入力について

Dvorakで日本語を打つ場合、押し易さの関係上、か行を「k」ではなく「c」で打つ。 Google日本語入力ATOKの場合、ローマ字テーブルを書き換えられるので問題ない。

Macのデフォルトの日本語入力の場合設定ファイルを書き換える必要がある。

qiita.com

Sierra以降、設定ファイルの仕様が変わったのかこの方法は使えない(多分)。

Linuxはわからん。

問題点

Qwertyを使うストレス

仕事などで使うPCをQwerty

見た目

殆どのキーボードには、Qwertyが刻印されているので気になる。
Dvorak配列のキーボードを買うか、Dvorak配列のキーボードカバーを買うべし。

ショートカットキーの問題

ほとんどのショートカットキーはCtrl(Command)を使うので今まで通りだが、 単体押しなどのショートカットは新たに覚えなおす必要がある。

Vimなどは顕著。 QwertyVimに慣れている人はかなり使いづらくなる。
「Shift+zz」が遠い「:wq」もバラバラ「hjkl」も散り散りになる(最近慣れてきたけれど)

一部アプリでの不具合

Macにおいて、一部アプリでcommandを押してもQwertyにならないものがある。
クロスプラットフォームのアプリでよく起こる気がする。

私が確認したのは、

  • Blender
  • 一部Office製品
  • Atom(日本語入力時)

とてもつらい。

人に貸せない

Dvorak使用者などまずいないので、他の人に操作してもらうことができません。
逆に他人に触れさせたくない人は良いのかも。

結論

色々面倒くさいのでやらないほうが無難です。
私は面倒くさい人なので、これからも使っていきます。

Mac miniにおいてモニタが認識されなくなるトラブル

Macを起動時、モニタが認識されず真っ暗なままになるという症状に遭遇したので、そのときやったことなどのメモ。

環境

汎用モニター2台を以下のケーブルを使ってDVI-D→Mini Displayportへ変換し使用。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D7DBGBE/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1www.amazon.co.jp

症状

ある日、Mac起動すると片方のモニターが真っ暗なまま何も表示されない。再起動してみたり、コードを抜き差ししても変化なし。

試しにMac側の2本を逆に差し替えてみると、先程は表示されていたディスプレイが認識されず、もうひとつの方が表示された。ということは、ディスプレイやケーブルではなくThunderbolt端子の不具合か、ソフトウェアの問題?

やったこと

MacBook Proで外部モニタが認識しないときの対処法 - DIGMUSIK   上のサイトなどを参考に以下を実施。

  1. Time Machineからリストア  pc-karuma.net
  2. ディスプレイ設定からディスプレイの検出
  3. ライブラリ内からディスプレイに関するファイルの削除 samuraism.jp
  4. PRAM(NVRAM)リセット support.apple.com
  5. SMCリセット support.apple.com
  6. セーフモードで起動(セーフブート) support.apple.com

最終的にセーフブートをしたところ、両方のモニタを認識し、その後再起動すると正常に表示された。  

しかしその後、電源を落とすと高確率で同じ症状が再発する・・・。

結論

モニタが認識されなくなった場合、セーフブートをすると一時的に解決できる。

電源を落とすとほぼ確実に再発するので、最近はシャットダウンさせずスリープにしかしていないが、OSのアップデートやデバイスのインストールなど再起動をせざるを得ない時もあるので些か不安、気が向いたら修理に出そう。

(2016/8/13追記)

5月頃、ついにセーフブートでも認識しなくなってしまったので、Appleサポートに電話。

症状と行った対策を伝えると、「セーフブートで治ったのであれば、ハードではなくソフトの問題」とのこと。

サポートの人の指示にしたがって、HDDを初期化、OSXを再インストール

1時間ほどかかり、Yosemiteのインストール完了。 ここで、もう一つのディスプレイを繋いでみると、普通に認識される。

その後El Capitanにアップグレード、やっぱり認識される。

アプリが何か悪さしてるのか、変な設定を弄ってしまったのか。

ここで提案されたのは、

  1. 移行アシスタントで設定やアプリを復元し、症状が再発したら一つ一つアプリを抜いていく。
  2. 一から構成し直す

後者の方が確実と言われたけど、流石にしんどかったので、1の方法で

移行アシスタントで復元した結果、案の定モニタは認識されず。 起動時のログイン項目を消したり、使っていないアプリを消したり・・・。

結局どうなったのかというと Xtrafinderを消したらとりあえず治りました

起動時、SIPを無効にしたにもかかわらず、Xtrafinderから「SIPが有効になっている」というエラーが出て (動作は特に問題なし)いたので、気になってはいたんですよね。

ただ、最近また認識されなかったりするようになったので、こいつが原因って訳ではないのかも。 なんかもやもやしますが、どうしようもないので騙し騙し使っていこう。

純正品じゃないのが悪いのかもしれませんね、 iMacがほしい